浅草見番 | ASAKUSA KENBAN

芸者さん、半玉さん、募集

芸者さん、半玉さん、募集。

日本有数の観光地である浅草で
芸者として活躍してみませんか?

浅草見番では芸者を目指す方、半玉になりたい方からの応募を広くお待ちしております。芸事等の経験は問いません。伝統的な芸事が好きな方、接客や芸者という職業に興味のある方は、東京浅草組合までお気軽にお問合わせください。

浅草寺の北に広がる浅草花街は
伝統と格式を誇る
東京屈指の花柳界のひとつです。

A
東京・浅草にも花街と呼ばれる芸者の街があります。 その歴史は江戸時代から脈々と受け継がれ、 浅草には現在も20名程の芸者・半玉、幇間が在籍し、 浅草寺の裏手には「見番」と呼ばれる事務所があります。
B
見番には事務所のほか、踊りやお囃子、茶道などの習いごとに使われるお稽古部屋と舞台があり、芸者さん達は日々そこでお稽古に励んでいます。
C
芸者の主なお仕事は宴席でお客様と会話したり、踊りや唄など様々な芸でお客様をおもてなしすることです。他にテレビ出演や広告モデルなど各メディアからのお仕事を受けることもあります。
D
浅草は節分や三社祭り、金龍の舞など色々な行事が盛り沢山。芸者衆もそれぞれの催しに呼ばれてその場を盛り上げます。
E
毎年秋頃に開催している「浅草おどり」は浅草芸者衆、幇間衆にとって一番の晴れ舞台です。
F
見番では年間を通じてお花見の会やビア座敷、芸者衆、幇間衆が出演する催しが数多く開かれます。

芸者さん、半玉さんになりたい方は、
先ずはお気軽に東京浅草組合までお問合せください。

お問合せ:東京浅草組合/浅草芸妓組合
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草3-33-5
電話:03.3874.3131

 

よくあるご質問

よくあるご質問を掲載しております。ぜひご活用ください。掲載のよくあるご質問で解決できない場合は、お電話またはお問合せフォームにてお問い合わせください。

  • 応募の流れを教えてください。

    芸者さん・半玉さん志望の方は、下記お問い合わせフォームからご応募下さい。

  • 住まいは花街近くであることが必須となりますか?

    できる限り通いやすい範囲にお住まいいただくことを推奨しておりますが、まずはご相談ください。

  • 芸事の経験がなくても応募できますか?

    はい、未経験の方でもご応募いただけます。入門後、日舞、鳴物、茶道、長唄、清元、大和楽などのお稽古がございます。
    また、長唄などの和のお稽古事に限らず、吹奏楽やピアノなど、これまでに何かしらのご経験があれば、その素養が活かされる場面もございます。

  • 年齢制限はありますか?

    原則として18歳以上の方を対象としております。詳細につきましては個別にご案内いたしますので、お問い合わせください。

 

芸者・半玉についてのお問い合わせ

    芸者・半玉を志望の方は、必ず身長をご明記のうえ、顔写真の画像データを必ず添付(アップロード)してご応募くださいますようお願いいたします。

    ※は必須項目です







    ※なぜ芸者になりたいのか、浅草花街を選んだ理由等をご記入ください

    ※和の芸事に限らず、吹奏楽・ピアノ・舞踊など、これまでに習われたご経験についてご自由にご記入ください



    (芸者志望の方は必ず添付してください)

    (履歴書や過去出演履歴など)

    確認













    お問い合わせありがとうございます。内容を確認の上、担当よりご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。なお、土日祝祭日を除く5営業日が経過しても返信が届かない場合は、再度ご連絡ください。